あけましておめでとうございます

今日は仕事始め。とはいっても賀詞交換会への出席の後、亀有駅で宣伝、区役所の会派控室で打ち合わせや雑務に追われた程度です。

年末から妻の実家・備前市へ。二人の子どもからみればおじいちゃん、おばあちゃんが楽しみに待っているのですが、何年か前から京都で途中下車して京都の町を散歩するのが楽しみになり、今回もそうしました。事前にもっと勉強して計画性をもっていくべきだと思うのですけれども、結局、目的のない散歩になってしまいました。でも、それも悪くないのが、京都のいいところでしょうか。

「ほんのうじ」あの信長が暗殺された寺です。帰りに歩き疲れてのったタクシーの運転手から聞いて、「なるほど」と思いました。ほんのうじの「のう」の字は「能」と思っていましたが、ヒがあるから火事になるということで「つくり」は、ヒ(火)が去るように「去」という字をあてているとのこと。しかも、火事のたびに転々としているとのことで、信長が殺さ理れたところは別の場所とのこと。


ほんのうじの近くには、京都市役所があります。1927年竣工の鉄筋コンクリート造です。葛飾区は、庁舎建替えだといっていますが、京都の庁舎に比べれば、三十年以上若い庁舎です。まだまだ使えるのではないでしょうか。「東京・大阪間にリニアを石原知事が・・・」とニュースになっていますが、私は、被災地の復興が先だといいたい。外環もオリンピックよりも被災地が先だと思います。

家族より一足先に帰京し、三日は党東立石後援会の恒例七福神めぐりへ。今年は墨田七福神です。

写真は、向島百花園です。「なんとかの舞」では失礼なのですけれど、覚えてもいないことをブログにのせてもうしわけないのですけれどもだ、そうなのです。

今年もすべりはじめたというか、時が去るのは早いものです。
どうか、ことしもよろしくお願いします。