カンニング

京都大学早稲田大学の入試で携帯電話サイトに同時並行で回答が流出したとして大問題になっている。

私自身、都内の三つの私立大学の入学試験を受けたが、正直言ってほとんど覚えていない。
ただ、大講堂のような場所ではなかったと思う。それゆえ、携帯電話を試験中にこそこそみられるというのが信じられない。

こんな不正がまかりとおる世の中であってはならない。テレビでは、同様の手口で韓国で問題になったが、その後、韓国でも中国でも携帯電話や無線によるカンニングの取り締まりをしていることを放映し、コメンテーターは、日本の大学の側に危機管理意識が不足していたのではと言っていた。

しかし、もとにもどるが、試験会場で携帯電話をなぜ見ることができるのか、これがまかりとおる試験会場のほうがおかしいと思う。要するに、少ない経費でたくさんの受験生を受験させていたということか。そうならば大学側に重大な過失があったとも思える。

効率化が招いた不正だとしたら、今後、この不正を許さないために多大な出費を要することになる。何のための効率化だったのか、・・・。それを受験料として試験を受ける側に負担をさせるとするならば、まったく道徳性のない態度だと思う。